HOME | 鳥の検索表 | 鳥は友達 | 今日のバードウオッチング | 山歩き里歩き | 地域別一覧表 | 文化愛媛 |
伊吹山と瓶ヶ森林道を楽しむ−紅葉三昧− |
||||
---|---|---|---|---|
2009/10/16 (金) 11:30〜15:30晴 〔愛媛県上浮穴郡久万高原町/西条市/高知県吾川郡いの町〕 |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
石鎚スカイライン中腹の 展望台で一休み、 石鎚山、西冠岳、二ノ森 などを眺めます。 すぐそばに 真っ赤な紅葉 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←よさこい峠から約2km 回ったところが 伊吹山最短コース登山口12:20 12:35出発。 階段を上がれば道標あり → 右、土小屋方面が頂上 |
![]() |
![]() |
![]() 1502.8m頂上三角点 12:45。歩き始めて10分なり。 ← 登りながら振り返れば 約4km先に 瓶ヶ森1896.2m |
|
![]() |
||
![]() |
↑ 伊吹山から西を見れば 石鎚山1982m ← いつも弁当を 食べる笹原の斜面からの 眺め。向こうは高知県の山々 10分間で登って、 昼食40分。 10分間歩いて もとのところへ 戻ります。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() 手前、子持権現1677m 向こうは左、瓶ヶ森、 右、西黒森。 |
|
![]() |
↑ ガスの巻き始めた石鎚山 伊吹山下を出たのが13:52。 ←瓶ヶ森駐車場手前の眺望 場所から瓶ヶ森南面岸壁と 近くの紅葉→ |
![]() |
![]() |
![]() ←西黒森1861m 瓶林道から。 |
|
![]() |
![]() 午前中の快晴から 午後は雲が増えてきました。 カメラマンは、どこでも 空を仰いでいました。 |
|
![]() |
![]() 西黒森の下から 瓶ヶ森を振り返る。 |
|
![]() |
![]() 林道脇で コガラが騒いでいました |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 登ってみたい山頂なれど、 時間がないぞ。 |
|
![]() |
![]() ここはちょっとだけ歩けば、 尾根にあがれます。 |
|
![]() |
![]() 上がった尾根から北側を見る。 藤之石川来須(かわぐるす) の谷が眼下に。 |
|
![]() |
![]() 伊予富士1756.0m の斜面。 |
|
![]() |
旧・寒風山トンネル南口に 到着。15時20分 途中までは 「町道・瓶ヶ森線」 なのか・・? |
![]() |
![]() |
![]() 西条市加茂川河原で 思いがけず西条祭りに 出会いました。16:00 |
|
![]() すごい人出ですぞ。17時40分から「川入り」の神事とか。現在16時15分、それまで待てな〜い。 |
||
![]() |
||
![]() |