HOME | 鳥の検索表 | 鳥は友達 | 今日のバードウオッチング | 山歩き里歩き | 地域別一覧表 | 文化愛媛 |
「もっと知りたいネパール」11 |
||
---|---|---|
OKバジこと垣見一雅さんが、2年振りに来松されます。現地のことなど、お話をうかがいます。 |
年に1回日本の支援者に現地の報告のため帰国、全国を回っています。 CCWA愛媛の会では2005年より、垣見氏を通じてマッティロジョケディ村の学校建設、 今年はジャミレ村の橋の建設のための資金を全額支援しました。 日時 2009年8月1日 (土曜日)13:00 ~15:00 場所 若草町8-2 「ハーモニープラザ」 3F 集会室 089-921-2141 昼食会 OKバジさんを囲んで、雑談をする時間をとっています。11:30 ~12:30 |
---|
CCWA愛媛の会 |
![]() |
![]() |
NPO法人「2050」発行「世界人口ブレティン102」〝田尾敏郎のアジア写真館〟より垣見一雅さん |
2009年8月1日、予定時刻を30分超過して(日帰りの垣見さんの航空便時刻ぎりぎりまで)有意義に終了しました。東京では2駅分歩いて運賃を140円毎日浮かせ、ネパールの支援資金とするため「つもり貯金」を行った話(ネパールでは150円で、お米が5kg購入でき、それを毎日の食事にも事欠いている人たちに支援することが可能)、村人たちが手彫りで岩山を砕き3.2kmの灌漑用水路を完成させ、その結果、米とトウモロコシが年1回の収穫であったものが、米は年2回、麦が年1回可能となった話など、日本の現状からは考えも及ばないような具体的なお話を、映像による紹介と共に沢山うかがいました。〔2009/8/2記〕 |